What's New

新着情報

高校1年生 オリエンテーション合宿に行ってきました

学校生活高校

高校1年生が、2泊3日で箱根へオリエンテーション合宿に行ってきました。
今回は、入学直後の宿泊行事ということで、「時間厳守」や「挨拶」、「他への気遣い」などの基本的生活習慣やマナーを身につけて、かつクラスの親睦を深めることを目的として行いました。

初日は、箱根高原ホテルで昼食をとった後、武蔵野が代々お世話になってきた星槎レイクアリーナ箱根の運動広場と体育館でレクリエーション大会を実施!
クラスで協力し、バランスボールリレーと大縄大会を行い、1組と6組がそれぞれの1位となり盛り上がりました。
夜は寄木工芸体験。
各々、オリジナルのデザインを考えて寄木コースターを作成し、箱根の伝統工芸について学びを深めました。

2日目は、箱根神社の参拝に加えて大涌谷や箱根園を散策、さらには芦ノ湖遊覧船にも乗船するなど、箱根の名所を堪能しました。
そして夜は漢字検定合格に向けて「漢字コンテスト」を実施。
特進ステージの9組が正答率98.4%で優勝!
続いて特進ステージの8組と進学ステージの7組が同率97.7%で僅差の2位タイになるなど、ステージを越えて検定合格に向けての意識も高めることができました。
クラス対抗で戦ってきたレクリエーションと漢字コンテストの総合優勝は、バランスよく上位にランクインした6組。
それぞれのクラスの強みや長所が明確になった1日でした。

3日目は、小田原城での歴史探究の後、鈴廣かまぼこの里での豪華な昼食をいただき、合宿が終了しました。
どの場所でも、「時間厳守」「挨拶」がきちんとできたこの青ジャーの新入生。
この合宿で学んだ「集団で生活する際の人としての気遣い」を今後の学校生活で生かして、更に成長してくれることを期待します。