Teacher
米川 泉子
米川 泉子(よねかわ・もとこ)
所属 | 幼児教育学科 |
---|---|
学位 | 准教授 |
最終学歴 | 上智大学大学院 後期課程 総合人間学研究科 教育哲学専攻(博士後期課程)満期退学 |
職歴 | 2012年4月 – 2014年3月 聖霊女子短期大学 専任講師 2014年4月 – 2017年3月 目白大学 専任講師 2017年4月 – 2025年3月 金沢学院大学 准教授 |
学位 | 修士(教育学) |
研究分野 | 教育哲学・幼児教育思想・絵本学 |
現在の研究テーマ | 幼年童話や絵本などの幼児期における物語を通じた人間形成の意義について、アメリカの哲学者マーサ・ヌスバウムの「物語的想像力(narrative imagination)」の思想から検討しています。 |
研究キーワード | 教育哲学・保育・幼児教育思想・幼年童話・絵本・シティズンシップ教育 |
所属学会 | 教育哲学会・日本保育学会・絵本学会 |
担当授業 | 保育原理・乳児保育Ⅰ・保育実習指導 |
社会活動 | 2016年 平成28年保育士試験実技試験採点委員 2017年 石川県中堅保育士研修 幼児教育2 講師 2018年 石川県保育中堅職員研修(保育士キャリアアップ研修) 講師 2019年7月 令和元年度石川県立図書館 読書を楽しむための講座 講師 2023年1月 – 2025年2月 金沢家庭裁判所委員会委員 2023年8月金沢市第5ブロック実践研究発表会 講師 2023年10月令和5年度国立国会図書館国際子ども図書館児童文学連続講座 講師 |
研究紹介 | 遊びを通じた想像力の育成と人間性の涵養 批評理論からする絵本や幼年童話、児童文学などの分析 |
主な研究業績 | 【著書】
・『子どもの人間形成と幼年童話』(共著)(国立国会図書館、令和6年) 【論文】 |
ホームページアドレス | – |
メールアドレス | – |