コラボレーション講座 第2回講義を開催しました
お知らせ
コラボレーション講座とは、 地域の高校生に大学の授業を体験してもらうプログラムです。
国際コミュニケーション学部がある武蔵野学院大学と、 幼児教育学科がある武蔵野短期大学が合同で開催していることから 、多方面にわたる分野の授業を受けられることが、 魅力のひとつです。
大学の先生が、 普段の授業で行っている内容をわかりやすく説明してくれるので、 安心して大学での学びを体験できます。
国際コミュニケーション学部がある武蔵野学院大学と、
大学の先生が、
本日は第2回講義が行われました。
1時間目は武蔵野学院大学教授砂子岳彦先生の「他社理解: AIから見えてくる他者」です。

「AIは人間に人間とは何かを突きつけています。 人間の核心は自己を超え出る自由です。」


AIを題材として、「人間の本質」について考えました。
2時間目武蔵野短期大学教授成瀬雄一先生の「 子どもの心の育て方」です。
子どもの心は大きくなるにつれ育っていきます。そのような心はど のような育て方があるのか、そしてポイントがあるのかをお話しい ただきました。



コラボレーション講座は全8回開講されます。
コラボレーション講座についてはこちらのページをご覧ください。