About Us

武蔵野学院大学国際化ビジョンについて

武蔵野学院大学国際化ビジョン

武蔵野学院大学では、「国際交流を活発に行う大学」として、以下の通り、国際交流活動の目的・国際化ビジョン・具体的な目標を策定しています。

国際交流活動の目的

建学の精神である「他者理解」を踏まえ、本学における国際交流活動及び外国人留学生支援は、異文化に対する理解、尊重や相互交流、地球的・多元的な視野や「共生的社会」を構築していこうとする問題意識を持ち、自らの考えを積極的に発信できる国際コミュニケーション能力を持った人材を養成することを目指す。

これを実現するために、次の5つの国際化ビジョンを設定する。

5つの国際化ビジョン

  1. 学生の海外留学の促進
    ①海外派遣制度および海外研修プログラムなどによる海外体験率の向上
    ②海外留学者対象の奨学金の充実
  2. 外国語教育の充実
    ①適正な授業規模の設定および実施
    ②実践的な外国語科目の拡充
    ③少人数(20名以下)で実施する語学系講義数30の実現
    ④外国人教員比率(大学)15%
    ⑤カリキュラムの見直し(大学)
  3. 外国における就業力の育成、外国人留学生の日本での就職支援
    ①外国人留学生対象の就職支援体制の充実
  4. 海外大学等との連携
    ①学生交流を中心とする教育連携の拡充
    ②教員交流を中心とする学術連携の推進
    ③アジア地域の大学等との連携の拡大
  5. グローバルな研究の推進
    ①研究成果の積極的発信
    ②海外の学会での報告を実施

具体的な目標

5つの国際化ビジョンを受け、以下2つの具体的な目標を設定する。

学生の海外留学の促進

3か月以上の留学経験者および短期海外研修を含む単位取得を伴う経験者の割合を2017年度在学生のうち7%から2020年度までに15%にするとしていたが、2020年度は、新型コロナウイルス感染症の流行により、それを実現することが出来なかった。2021年度も海外留学を促進させたいが、新型コロナウイルス感染症の流行があり、その実現は難しいと考えている。新型コロナウイルス感染症明けについては、留学経験者・短期海外研修経験者も少なくなることから、周知の方法も1から練り直し、2024 年度までに15%を目標とする。

【具体策】

  • 目的や語学力に応じた、新型コロナウイルス感染症明けを考慮した留学プログラムの拡充
  • 外部奨学金の獲得、内部奨学金の充実による経済的サポートの充実
  • SNSを用いた、海外留学体験者による体験レポートの情報発信の充実

外国語教育の充実

2015年より、すべての1年生を対象に受験料を大学が負担してTOEIC Bridgeを受験する機会を設けている。2018年度より、全学生を対象にTOEIC の学内実施も開始した。2019年度のTOEIC (学内実施)受験者はのべ57 名であった。2020 年度からTOEIC に新たにオンラインでの受験方式が加わり、コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、本学もオンラインでの受験の機会を設け、のべ90 名が受験した。来年度以降も、「試験英語1~4」の講義でTOEIC の対策を行う等の施策を通じて、2024 年度までにTOEIC の学内実施を主に、新型コロナウイルス感染症の情況を勘案しつつ、安定して80 名以上が受験する体制を維持する。

【具体策】

  • 少人数制による英会話教育の徹底
  • TOEIC Bridge成績上位者にTOEICの受験費用を大学から給付するなど経済的サポートの充実
  • AMUSE (Academy of Motivated Undergraduate Students of English) プログラム内容の充実
  • Global Communication Space の充実