Teacher
森 祐介
森 祐介 Yusuke Mori
職位 | 講師 | |
---|---|---|
研究分野 | Project-based Learning、人材開発・組織開発、リーダーシップ開発 | |
所属 | 大学 | 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 |
大学院 | – | |
担当授業 | 大学 | ビジネス・コミュニケーション、インターンシップ、コミュニケーションストラテジー、実務英語1D、試験英語4D |
大学院 | – | |
学位 | 修士(経営学) | |
所属学会 | 日本教育工学会 | |
最終学歴 | 令和5年 立教大学大学院 経営学研究科 経営学専 博士課程前期課程 修了 | |
職歴 | 平成20年4月~平成24年9月 西日本電信電話株式会社 平成25年4月~平成26年12月 COLOUR COULD Co., Ltd. 平成25年12月~平成26年12月 Angkor Cookies Corporation 平成27年2月~令和3年 一般社団法人ライフナビアカデミー 平成27年3月~平成29年12月 株式会社イング 平成30年1月~令和3年1月 株式会社アイ・パッション 令和元年8月~令和7年3月 武蔵野学院大学 職員 令和5年11月~現在 インパクトジャパン株式会社 令和6年4月~現在 國學院大學 非常勤講師 令和7年1月~現在 パブロス株式会社 人材イノベーション研究所 所長 | |
社会活動 | OECD Education 2030「プロジェクト∞無限大(Project∞Infinity)」 研究員 | |
現在の研究テーマ | Project-based Learningの教育設計と学習効果 | |
研究紹介 | Project-based Learning(PBL)は、学習者が実社会に関連した課題に主体的に取り組むことを通じて、知識やスキルを深く習得する実践的な教育アプローチです。そんなPBLの効果的な教育設計の在り方と、その学習効果に関する研究を行っています。高等教育でのPBLの実践はもちろん、社会人向けの研修や、初等・中等教育の探究学習のサポートも行っています。 | |
研究キーワード | Project-based Learning、プロジェクト型学習、Problem-based Laerning、問題解決型学習、アクティブ・ラーニング、リーダーシップ開発、人材開発、組織開発 | |
主な研究業績 | [著書] ・小・中・高の先生に読んでほしい探究学習の授業(2024).Amazon Kindle出版. [学術論文] ・「PBL型インターンシップによる学生の成長プロセス ―ジェネリック・スキルに着目して―」 立教大学 修士学位請求論文 ・「リーダーシップ、ICTスキル、市民性育成のためのサービス・ラーニング実践」(『武蔵野学院大学日本総合研究所研究紀要』 第21輯, 武蔵野学院大学, 令和6年3月) ・「地域に貢献する産学官連携によるPBL型インターンシップの設計と実践」(『武蔵野学院大学日本総合研究所研究紀要』 第19輯, 武蔵野学院大学, 令和4年3月) ・「産学官連携によるPBL型オンラインインターンシップの設計と実践」(『武蔵野学院大学日本総合研究所研究紀要』 第18輯, 武蔵野学院大学, 令和3年3月) ・「高等教育機関における外国人教員が直面する問題とそれをサポートする日本人教職員との関係性の考察」(『武蔵野学院大学日本総合研究所研究紀要』 第17輯, 武蔵野学院大学, 令和2年3月) | |
ホームページ | http://lifenavi-coach.com | |
メールアドレス | yusuke.mori@u.musa.ac.jp |