沿革

INTRODUCTION

沿革

 

1912年(明治45年)東京日本橋に大橋幼稚園開園
1920年(大正9年)東京日本橋に大橋家政女学校設立
1922年(大正11年)現在の中高の所在地である西ヶ原に武蔵野高等女学校設立
併せて大橋家政女学校を同地に移転
1942年(昭和17年)財団法人武蔵野高等女学校と改称
1948年(昭和23年)新学制により武蔵野中学高等学校と改称
1951年(昭和26年)学校法人組織となり、学校法人武蔵野学院と改称
1966年(昭和41年)林間施設芦ノ湖レジデンス完成
1967年(昭和42年)高等学校 第一回沖縄修学旅行実施 以後現在まで継続
1981年(昭和56年)武蔵野短期大学幼児教育学科開学
1982年(昭和57年)武蔵野短期大学附属幼稚園開園
1983年(昭和58年)武蔵野短期大学にて「保母資格」授与認可
林間施設芦ノ湖レジデンス全面改築
1990年(平成2年)中学高等学校 森英恵氏デザインによる新制服採用
1991年(平成3年)武蔵野短期大学国際教養学科設立
1993年(平成5年)武蔵野短期大学附属幼稚園新園舎完成
2001年(平成13年)高等学校 ステージ制スタート
(インテンシブ・特進・幼児教育・Mの4ステージとなる)
2002年(平成14年)中学高等学校 2号館新築完成
武蔵野学院自然観察園狭山の杜開設
2003年(平成15年)中学高等学校 コムサデモード(現:コムサ)の新制服採用
2004年(平成16年)中学高等学校 共学化スタート
武蔵野学院大学国際コミュニケーション学部開学
(それに伴い短期大学国際教養学科廃止)
2007年(平成19年)武蔵野学院大学大学院国際コミュニケーション研究科修士課程開学
2009年(平成21年)中学高等学校 LTE(Learning Through English)導入
2011年(平成23年)武蔵野学院大学大学院日中コミュニケーション専攻博士後期課程開学
中学高等学校 武蔵野eステーション(現:武蔵野進学情報センター)開設
大学 新入生全員にiPadの無償貸与開始
2012年(平成24年)創立百周年記念式典開催(於 中野サンプラザホール)
中学高等学校 中高一貫生にiPadの無償貸与開始
高等学校 ステージ制再編(インテンシブ・特進・進学)
2015年(平成27年)中学高等学校 ニュージーランド3ヶ月留学導入
2017年(平成29年)武蔵野学院大学大学院 国際コミュニケーション研究科 国際コミュニケーション専攻博士後期課程設置
2018年(平成30年)武蔵野短期大学附属保育園開園
2022年(令和4年)武蔵野学院大学大学院 日中コミュニケーション専攻 博士後期課程廃止
2024年(令和6年)武蔵野短期大学 共学化